DeriChef | デリシェフは、ご自宅で一流シェフの料理をお楽しみ頂けるサービスです。関東、関西を中心にお伺い致します。

DeriChef
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問合せ
  • シェフ募集

Blog

2022年02月21日 [BLOG]

今日は何の日〜❔

みなさんこんにちは😊

さて、今日は何の日か分かりますか❔「食糧管理法公布記念日」です。

何それ(・・?って方いますよね、、、

それでは説明しますね
まず、「食料」ではなく「食糧」なので米や麦などの主食を意味します。
食料は主食以外の材料、食品をのことなので意味が違います。

食糧管理制度は、私たちの主食である米を政府が責任を持って管理する制度のことで、生産者に対して、米作りを安定して続けていけるようにする事、消費者には年間を通して買う米が無くならないようにすることが基本的な役割でした。

食糧管理制度ができたのは、1942年、食糧不足が深刻だった、第二次世界大戦中の1942年成立した食糧管理法に基づいて、主な食糧を政府が管理する、これが食糧管理法です。

生産者から政府が米を高く買って消費者に安く売る仕組みでした。
ですが、米不足が緩和してきて消費量が伸びず、米の在庫を多く抱えてしまい、国の赤字が大きくなったこと、量よりも質を求めるよになったり、外食するようになったりし消費が変化するなど、政府による米管理は限界になってきてしまい、1995年にはいしされました。

普段私たちが主食にしているお米を政府が管理してたなんて知らなかったですよね。
戦時中、戦後はかなりのお米不足になっていたので、当時こういった制度に助けられた生産者、消費者はかなりいたと思います。

当たり前の様に食べるお米にこんな歴史があることを知って頂けたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます(^^♪

今はありませんが、本日は「食糧管理法」が設立された日でした!!

PageTop